2018年06月03日
葬儀を行う場合の順番を理解しましょう
葬儀を執り行わなければならなくなったら、まずは基本的な手順通りに動きましょう。医師が死亡診断書を書いてくれたら、後は葬祭場に連絡を取り、予約を入れるようにします。ただ、以前から冠婚葬祭業者と連絡を取り合っていたなら、その時点でスムーズに動いてくれるはずです。
お通夜の流れから、その後のお葬式、さらに火葬に至るまでしっかりと導いてくれるでしょう。まずは、亡くなられた方に近しい人たち、そして親族の人たちに訃報を伝えることが重要です。一昔前までは電話で伝えるのがセオリーでした。
しかし、今の時代は、インターネットが中心の時代でもあるので、メールやチャットなどで伝えるのも、特に悪くない判断だといえます。電話だと、繋がらなければ伝えることができませんが、メールであればそのメッセージが残るので、確実に伝えることが可能です。
相手に失礼のないよう、訃報のメッセージはセオリー通りにしっかりと書くようにしましょう。また、相手にも都合がありますし、訃報を伝えても、忙しくてお通夜等に参列できない可能性もあります。お断りの返事をいただいた時も、快く返信をすることが大切です。特に、生前にお世話になった人に対しては、間違いなく連絡をしましょう。
最新の記事
月別アーカイブ
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年06月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(1)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
- 2019年04月(1)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年03月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年08月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)